暮らしを楽しむ

日々の楽しいことログ

【読書】もう、服は買わない|少ない服で暮らす

少ない服で暮らしたいと日々試行錯誤しています。

もうかなり前のことなのですが、ミニマリストな暮らしの参考にしているブログ「筆子ジャーナル」でプロジェクト333を知りました。3カ月33のアイテムで暮らすというプロジェクトです。

『もう、服は買わない』(コートニー・カーヴァー)は、プロジェクト333を発案したコートニーさんの本です。原題はPROJECT 333で、プロジェクト333の考え方や取組み方が書かれています。

本のカバーには「服が減れば、選ぶのもおしゃれに見せるのもラクになる!」とあるのですが、この本はおしゃれ本ではないです。人生を考えさせる本でした。

どうして少ない服で暮らしたいのでしょうか?

このブログでは少ない服で暮らすために考えたことや、ワードローブの計画などをまとめています。それはなんのためなのでしょうか?

この本では、少ない服で暮らすことでクローゼットと人生の変化があると言っています。最初は少ない服で暮らすことで、毎日着るものに悩んだり、常に足りないと思う気持ち、人にどう思われるかという心配から解放されて心の安らぎがほしかったと。

わかる。わかります。たくさん服があるのに今日着ようと思う服がない。なんなんでしょう、何を着てもピンとこないあの感覚。少ない服で暮らすことで、服の悩みをなくしたい、身軽になれるのではと私も思います。

さらに、この本では、少ない服で暮らすことで、「もっと」という気持ちから解放されていきます。これは断捨離の目指すものと同じに思いました。

ファッションで自分らしさを表現するとか、自分をよく見せようと考えるので、もっと素敵な服をと思ってしまう。少ない服で暮らすことで、服に頼るのではなく「自信は内面から生じる」ことに気づき「内面の変化」が期待できるというのです。

この本には、具体的にそろえるべきものやおしゃれ指南みたいな話は出てきません。何を自分のワードローブに持つかは、それぞれが考えること。自分が着たい服は自分で選ぶ。刺さります。

最近の私の買い物ルールは1カ月に1枚。プロジェクト333では3カ月ごとにワードローブを決めて、3カ月間は服のことは考えない。確かに、1カ月に1枚方式だと服のことを考える時間が多いかもしれない。季節の始まりに計画を立てて、それにそって買い物は月ごとにをしているので、プロジェクト333をゆるくした感じですね。今の自分には月に一度服が入れ替わっていくのが、服の管理もしやすいです。

そして、極め付きで私の求めている創造性についても書かれています。少ない服で暮らすことがここまで人生を変えるとは。

少ない服で暮らすと言いながら、まだまだ服のことを考える時間も多いですが、ゆっくりとやっていきます。